NewsLetter 2016年9月号

「口腔乾燥症」って?

「口腔乾燥症」は、唾液の量が減り、口の乾燥感が長く続く病気です。原因は、服用している薬の種類や期間、全身性の病気、ストレス、口呼吸など様々です。

・口の中が乾く、カラカラする。
・夜中に起きて水を飲む。
・食物が飲み込みにくい。
・味がおかしい。
・口臭が気になると言われる。
・目が乾きやすい。
・義歯で傷つきやすい。

これらの症状があったら、口腔乾燥症の可能性があります。口の中が乾くと、風邪や肺炎などの感染症にかかりやすくなることもあります。

唾液を増やすため、食事の時に噛む回数を増やしたり、唾液腺のマッサージをしましょう。
こまめに水分を採って、口を湿らせたり、保湿スプレーや洗口液で口を潤わせ、乾燥を防ぐため、口で呼吸をするクセがある人はマスクをするようにしましょう。

いの歯科医院 歯科衛生士 山川まり子

参考文献:デンタルハイジーン/2016.04

糖尿病と歯周病

歯周病は糖尿病の第6の合併症であり、相互に関連しているといわれています。歯周病と糖尿病の類似点として、共に生活習慣病であり、初期症状としては自覚症状がない事があげられます。糖尿病の患者さんは、健常者と比較すると歯周病の有病率や発症リスクが高くなります。また、近年では、歯周病治療を行う事で、HbA1cが改善する可能性があるといわれています。

(デンタルハイジーン 2016.04より)

※Newsletterは、こちらから一覧表示できます。