初めての診察時に持っていけばよいものを教えてください。

基本的に保険証(マイナンバーカードまたは資格確認書)を持ってきていただければOKです。
また、詰め物などがとれた場合は、そちらもお持ちいただければ助かります。

予約をしていない場合、診察してもらえないのでしょうか?

痛い、腫れているなど、緊急性がある場合は可能です。

診察当日、急な予定ができてしまいました。キャンセルはできますか?

はい、可能です。
ただし、直前や当日のキャンセルが頻繁ですと、他の患者さんのご迷惑にもなりますので、きちんと予定を確認したうえで、次回の予約をお取り下さい。体調不良などの場合は、回復した時点で次回のお約束を取らせていただきます。

子どもを連れて行っても大丈夫ですか?

はい、可能です。
ただし、待合室でお一人でお待ちいただける年齢のお子様に限らせていただいております。

歯ブラシはどのようなものを選べばよいでしょうか?

歯ブラシは、お口の大きさにあったものを使用することをオススメします。
いの歯科でも用途に応じた様々な歯ブラシを取り揃えておりますので、当スタッフまでご相談ください。

最近、引っ越してきました。他院で治療中の歯の治療はできますか?

もちろん可能です。
その場合どのような症状があり、現段階の経過をお聞きしながら進めていきたいと思っております。

定期検診はどのくらいの頻度で通えばよいでしょうか?

年齢やお口の中の状況によって変わってくるので、一概には言えませんので、当医院ではそれぞれの患者さんに合った間隔(毎月・3ヶ月・6ヶ月)で来院していただいております。